[新色追加]2022.1.25 BEIGEが追加されました
「今日何着よう?何も思い浮かばないけど、そんなに適当すぎる格好はしたくない、でも何も考えられない、、、。どうしよう、、、。」
誰しもあるそんな日の為に作ったアイテム。体調が悪かったり気分が落ちてしまったバッドコンディションの日でも1枚でどうにかなる。それだけじゃなくそれがシーズンレスで着られるもの。なので衣替えも必要なくて突然くる上記の様な日でも年間通してぱっと着替えられます。お腹やヒップ、肩まわり、腕、脚。それぞれスタイルの悩みは人によって様々ですがこちらはどの部分もしっかりカバー。しかもカバーだけでなく着痩せして見せてくれる素材を選んでいます。1枚とスニーカーで着ることもできて、足元がラフなスニーカーやサンダルでもマッチするところもポイント。ブーツやムートン系のシューズをあわせても可愛いです。春や秋は1枚でOK、冬はニットカーディガンやプルオーバー(かぶって着る)のニット、ジャケットやコートを重ねて。マフラーを合わせても可愛いです。真夏はさすがに暑いので初夏くらいまで着られますが、この時は前ボタンを全部開けて羽織りとしてタンクトップの上に着れば薄着でもスタイルカバーに。抜き襟で着ればこなれ感も出ますよ!少し余裕があるなら着回しも。中にタートルニットを入れてボトムスはデニムやタックパンツ、レギンスでもOK。ニットワンピースに重ねてウエストをお手持ちのベルトでマークしても。シャツのトップス部分を閉じてウエスト下からボタンを開けてロングトップスの様な使い方も可愛いです。シンプルなので柄物と合わせてもいいし、スカーフやバングル、ピアスなど小物を加えてオリジナリティを出せるのもポイント。薄くないレーヨン系で作ったもので1度しわがつくと押さえつけてアイロンをかけなければいけない事の多いコットンのものよりも比較的簡単。ハンギングしたままスチーマーで取ることでできます。綿系の素材と違って落ち感があるので肩まわりに余分なボリュームを作らず裾に向かってすっきりと落ちていく様なシルエットに。でもたっぷりと生地を使っているのでお腹や背中、ヒップや腕周りなどのラインはきれいにカバーしてくれます。コクーンの様なシルエットになっているので本当に体のラインが出ないです。また透け感もないマットな生地なのでインナーを選ばないのも嬉しいです。
【OFFICIAL Blog"MAJOUR Closet"】
「とあるシャツワンピのお話(企画編)」
「とあるシャツワンピのお話(着まわし編)」